エコバッグの作り方紹介!手縫いで折り畳み式(底にマチ、裏地あり)

主婦♡

段々とレジ袋が有料になってきた店舗が増えてきましたね。

7月からは大手三社のコンビニのレジ袋が有料になるようで、すでにバッグの中に無くてはならないものになりつつあるエコバッグ。

そこで今回はそんなエコバッグの作り方を紹介したいと思います!

なかなか買物も行きづらい世の中なのでなるべく家にあるもの、手縫いでの作り方を紹介したいと思います。

かなり自己流なので参考までに見てみてください(^^)

 

エコバッグの材料と道具

まずはエコバッグを作るのに必要な材料です。

①生地2種類
(裏地と表地の分)

②ショップの袋
(持ち手も使うのでお好みの持ち手が付いているもの。事前に持ち手は取っておきましょう。)

③ゴム
(髪留めのものを使いました)

④ボタン
(大き目の物がオススメ)

 

次は使用する道具です。

①新聞紙

②縫い針

③マチ針
(安全ピンでも代用OK)

④糸

⑤糸きりバサミ
(なければ布切りバサミで代用OK)

⑥布切りバサミ

⑦鉛筆

⑧定規

エコバッグの作り方

① まず生地を裁断します。
直角にするのが意外と難しいので、新聞紙を使って生地の裏に線を引いていきます。
大きさは縦が新聞紙の大きさ(54.5㎝くらい)、横は30㎝で線を引きます。
縫い代の部分がはいってないので引いた線から1㎝~2㎝くらいとって裁断してください。

 

② 一枚裁断できたら、もう一枚の生地に重ねて同じ大きさに裁断していきます。

 

③ 二枚裁断出来たら表同士を合わせて、持ち手の位置と折り畳む時にボタンをとめるゴムの位置を決めて写真のように布と布の間に入れてそれぞれ仮止めしておきます。(ゴムは結んでおくと抜けづらくなると思います)

 

 

④ 先ほど持ち手を仮止めしたとこを線に沿って両端を真っすぐ縫っていきます。
(わかりやすいように赤い線を書きました)

 

⑤ 両端を縫えたら縫った部分が真ん中にくるように広げます。
縫う線が片方の布にないので30㎝になるよう線を真っすぐ延長して書きます。

 

⑥ 先ほど引いた線に沿って真っすぐ両端縫っていきます。
ですが、裏返すので縫わない部分を少し残しておきます。

 

⑦ 余分な縫い代があるようでしたらを切り落とします。

 

⑧ 縫っていない部分からひっくり返し、穴を縫ってふさぎます。
“渡しまつり縫い”( “コの字とじ” とも言うようです)で縫うと目立ちません。

 

⑨ 塞いだら形を整えます。
少しマチを作るのですが、いらない場合は⑫までスキップ♪

 

⑩ 少しマチを作ります。
裏返して両端とも3㎝くらいの△にして、線を引きマチ針で留めます。

 

⑪ 線に沿って縫います。
△の先端も少し縫っておくとペラペラしなくて良いかもしれません。
これで少しですがマチが出来ました!

 

⑫ 最後に折り畳んだ時に留める、ボタンの位置を決めます。
自分が折りやすい折り方をしてみてゴムの位置にくる丁度良い位置にボタンを付けたら良いと思います。
私はど真ん中でした(笑)

ボタンを付け終えたら完成です!

 

 

折り畳むとこんな感じです。

携帯とくらべるとこんな感じです。

 

エコバッグを作ってみたまとめ

今回普段あまり裁縫をしない私が作ってみましたが、かかった時間は2~3時間くらいでできました!

コンビニで使えるくらいのエコバッグを作りたかったので出来上がりの大きさは 縦30×横24のエコバッグが出来ました!

もっと大きいエコバッグを作りたい方は更に大きいサイズから作ってみてはいかがでしょうか。

自己流の部分があるので作りやすいやり方でよかったら作ってみてください!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)

スポンサーリンク